研修レポート Vol.3 洗濯機分解洗浄研修 所要時間/約2.5時間、売上金額/約2万円、難易度/★★★☆☆

※所要時間、売上金額、難易度は一般的な洗濯機分解洗浄の場合の目安となります。

他の研修内容を見る 

洗濯機分解クリーニングは、エアコンやレンジフードと共にお客様からの問い合わせが多い業務です。
やはり、お客様ご自身では分解しにくいので専門業者に頼まれるのでしょう。
作業ではまず、浴槽を回す軸となるパルセーター(浴槽下部のプロペラ)を外します。機種によっては回り止め部が固着していたり、ネジが錆びていたりと、外すことが困難な場合がありますが、この部分を問題なく外すことができれば作業の半分は終わったようなものです。

機種によって異なる洗濯機分解作業
洗剤を使い分けてそれぞれのパーツを洗浄

取り外した内槽や洗濯漕、各部品をひとつひとつ専用洗剤で洗っていきます。洗剤は、カビ用・皮脂汚れ用・水垢用と汚れに応じて使い分けていきます。
クリーニングの際は、バスルームかベランダをお借りします。

作業後は、写真のようにピカピカになりました。
綺麗になった部品を、取り外した逆の順で組み立ていき、ホースを蛇口につなぎ、正常作動しているかチェックをして作業が終了となります。
これで、安心して洗濯していただけますね!

作業後は、お借りしたバスルームやベランダを綺麗にお掃除することも忘れずに行いましょう。

クリーニング後、清潔でキレイになった洗濯ドラム
研修を終えて

〜研修に参加したスクール生の声〜

肌に直接触れる衣服を洗う洗濯機のクリーニングは、年々注目が高まっている業務だと思います。

講師が仰った言葉で印象に残ったのが、「合成洗剤はカラダに良くないと思い、純石鹸で一生懸命洗っているお客様の洗濯機ほどカビが大量に発生していることが多い。」という言葉でした。カラダの事を考えている人ほど日常でカビを吸ってしまってる、など知らない人が多いのではないか、と思います。分解洗浄の技術だけではなく、エコの事、カラダの事など幅広い知識を身につけ、お客様にアドバイスしていきたいです。

技術的なことでは、複雑化している全自動洗濯機の分解は手順やコツを知っていないと洗浄後に動かない、といったトラブルも発生しやすい、と感じました。また、一部のメーカーの機種では軸のネジが錆びている事が多く他業者では作業を断わるケースがあるとの事でしたが、研修では、専用機材を多く使い問題なく作業ができました。このような幅広い知識を得ることのできる有意義な研修は、これからもどんどん開催していってほしいですね。